Published on

ドイツ銀行発クロッキーモデルを使うオールカントリー高配当(世界好配当)投信を調べてみた

Authors

本日リリースされたオールカントリー高配当という投信と中身のCollis Trust-CROCI AC Dividend Equity Fundが気になり調べてみました。

最近NVIDIAを部分売却した分で、[VYM]Vanguard High Dividend Yield ETFを買っていたので、高配当系にマネーが集まるんじゃないかと思って丁度アンテナが高くなっていたところに、この投信がリリースされたので調べてみました。ちなみに高配当に注目している理由は以下です。

  • AIというメガ投資テーマが減速し、この規模の投資マネーを吸収できる別のメガテーマがなくマネーが浮いている
  • 米国利下げで投資全般の期待利回りが下がる分、高利回りのメリットが改めて目立ちやすくなった
  • 不況相場が意識される局面で、高利回り≒割安銘柄であり株価下落への耐性がある

世の中も一旦この高配当株に逃げておく機運は高まっているのか、本日も気になる記事がありました。

高配当だから優良銘柄というわけではなく、高利回りになったのは悪材料から株価下落した結果というパターンもあり、高利回りを何でもかんでも良しとするのは危険。この高配当が続けられるのか見極めるのが大事だよね、という記事でした。その核心的な部分は実際どうするの?と深堀りしたかったところ、丁度同様のテーマ投信がリリースされたので、学べるものがないか覗いてみました。

結論ですが、中身全然分からん購入手数料高い。という感じでした。分かったことだけでも書いておきます。

CROCI AC DividendはGlobal Dividendsとほぼ同等とみなすなら、手数料低い分くらいアウトパフォーマンスしてるブラックロック世界好配当株式オープンを買うのが良いのかなと思いました。肝心の結局高配当株見極めナレッジは得られず。年負担の手数料が大きいので、なんとか内製したい。

CROCI使う投信はドイツ銀行にめっちゃ足元見られて手数料設定させられている気がするなぁ