- Published on
2024年08月の振り返り
これから小さい学びもアウトプットしていきます。
2024-08-15
7366リタリコ(LITALICO)購入@1065
久しぶりの日本個別株購入。以前決算資料読んでて気になってた銘柄が超安くなってた。あのとき買いかけてて爆死寸前だった。『わが投資術 市場は誰に微笑むか』清原達郎著を読んで増収増益続けばPERが下がりすぎて調整で値上がる期待を込めている。
- 直近の大暴落でPER12
- 最高値から4分の1
- 12期連続増収増益
- エンジニア採用など高単価を続けてるように見受けられるので中身は良いと思って購入
- 相場観
- 障害者雇用は顧客と売り手の情報の非対称性が強く、こういうのを情報提供やビジネスにできるのは強そう。海外の参入障壁も高そう。
- 食事や家事と同じで介護もどんどんアウトソースされていくはず
- 一般に大企業は強大になり続け、こういった余裕のある大企業に税負担を押し付けるのと一緒で障害者雇用の義務付けと対応は加速していくはず
- マイノリティ保護により軽微な障害もより障害認定されやすくなったり、保証が手厚くなって皆が積極的に認定を受けるようになり母数は増えていきそう
VIX買いたかったので勉強
どうせまた大きく動くだろ、と思ってVIX買えないか物色してみた学び。VIXを買って暴落に備える、というのは保険料みたいに期待値がマイナスの資産を持つことで、そんなうまい話はなかった。
- いつの間にか1552がキレイに蒸発して上場廃止になってる。VIX先物のロングポジションだから理論通り減価を繰り返して最後は蒸発したということかな?じゃあなんで上場させたんだろう(´・ω・`)
- 楽天ボラティリティ・ファンド(毎月分配型)【愛称】楽天ボルティのパフォーマンスが良くて気になった
- コロナ禍で暴騰して、その後の最高値更新でも下がらずに上昇しているのがすごかった
- 珍しく目論見書が親切で分かりやすかった
- ETFではなく、運用担当者の相場観に基づいてVIXのポジションを入れ替えているぽい。平時はショートポジションで増やして、異常時にロングポジションという運用ぽい。やはり属人性があった。今は良くても2049みたいに蒸発しないか心配。流石にそこは分からなさそう。でも市場が下がった瞬間はショートポジションということだから、踏んだり蹴ったりや往復ビンタにならないか心配
肥満薬の知識アプデ
- JPモルガンの予想によると、30年に米国の人口の9%にあたる3000万人が服用する
- 米国人の6%がすでにGLP-1製剤の服用経験があるといい、普及は当初想定されていたよりも急速だ。
- イーライ・リリーの抗肥満薬が、肥満が原因の一つとなっている「閉塞性睡眠時無呼吸症候群」の症状解消に効果があると発表すると、6月には呼吸器向け医療機器を手掛けるレスメドの株式に売りが殺到する一幕があった。
個人的には、女性ティーンエイジャーと男性中高年の大半が悩むのが肥満だと思うから、値上がって高嶺の花にでもならない限り全人口の3割位が使うと思っている
肥満薬が肥満以外に色々直してるけど、あらゆる疾病を直せる万能薬みたいになものがいつか生まれるのかな。あえて言うなら加齢とかになりそうだけど、何もわからん。
2024-08-16
「冷却原子方式」量子コンピューター
「冷却原子方式」量子コンピューター、有望株に急浮上 混戦 量子コンピューター(下)
- レーザー冷却というものを知れた。光圧により原子運動が減り、温度が下がるというロジックらしい。わからん
日本では、分子科学研究所(分子研)の大森賢治教授が主導する研究グループが、富士通や日立製作所、NECなどの10社と共同で、冷却原子方式の量子コンピューターの事業化を進めている。
- 投資しにくいなぁ
- 既存の超電導方式では最大1000量子ビットだが、冷却原子方式は既に1万量子ビットに挑戦中
米IBMや米グーグルは、巨大な希釈冷凍機を開発していることを明らかにしている。
- 超電導方式でいく、という文脈かな?ならなおさらIBMに投資しにくくなってきた。
クエラは24年1月、野心的なロードマップを公表した。まず24年までに物理量子ビットを256個備えた量子コンピューターをリリースする。これにより量子誤り訂正を利用する10個の論理量子ビットを実現する。25年には物理量子ビットの数を3000個以上、論理量子ビットを30個に増やすとする。さらに26年には、1万個以上の物理量子ビットを備え、100個の論理量子ビットを実現できる量子コンピューターをリリースするとしている。
- 量子コンピューター、開発競争激化 25年に「競技場」も 混戦 量子コンピューター(上)も良かった。
- つくば市
- 光方式量子というのもあるのか
現在、IBMや米イオンQなど様々なメーカーが量子コンピューターを開発しており、実機をクラウド経由で利用できるサービスを提供している。ただしこれらの量子コンピューターは、量子ビットの数が少なく量子誤り訂正もできない「NISQ(ノイズのある小・中規模の量子コンピューター)」だ。NISQはノイズが多く正確な動作が期待できないため、実用性が乏しい。量子ビットの誤りが訂正できるFTQCであれば、特定の用途で既存のコンピューター(古典コンピューターとも呼ばれる)をはるかに上回る性能を発揮できることが示されている。
多くのメーカーが「30年ごろまでにFTQCの実現を目指す」という意欲的なロードマップを示し始めた。
グーグルの実験では、この量子誤り訂正の仕組みが実際に有効であることを示した。グーグルによると、将来的に物理量子ビットの数を1000個まで増やせば、有効な演算ができる水準まで論理量子ビットのエラー率を下げられる見込みだという。
BCGは同リポートで、企業にとって投資対効果の高い量子コンピューターのアプリケーションが、早ければ25年から26年にかけて登場すると予測した。対話型AIサービス「ChatGPT」は22年11月に登場し、多くの企業が生成AIや大規模言語モデル(LLM)の威力を実感した。同じように、多くの企業が量子コンピューターの威力を実感するのがBCGのいうChatGPTモーメントだ。
- BCG=ボルトンコンサルティンググループ
新技術で既存技術を食うの怖いな。こんなの見たら銘柄選べない。
分譲マンション賃料、東京23区2カ月ぶり下落 7月0.3%安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1455W0U4A810C2000000/
まじか、上がり続けてほしいのに。
マンションや戸建ての価格が高くなったことで購入を見送る動きが強まり、賃貸の需要は底堅い。一方で東京23区では新規マンションの供給量が減少傾向にあることや、貸し出すより売却を検討するオーナーが増えていることがさらに賃貸に回る分譲マンションの供給量を減らす要因にもなっている
- 希少な空き地に建てるので、これからはタワマンがデフォになりそう?新規マンションを東京で買うのが無理ゲーな分、中古マンションが普通になりそう。リフォーム系の銘柄来るか?
持ち家と賃貸の優劣を考えること自体が無駄
久しぶりに橘玲『新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)』のこの箇所見返したくなった。
市場経済においては、確実に手に入れることのできる利益(超過リターン)は、目端の利いた市場参加者によってすぐに発見され、消費されてしまいます。これを裁定取引(アービトラージ)といい、その結果、すべての価格は誰も確実には得をしないところに落ち着きます。これが、抗うことのできない市場の基本原理です。そう考えれば、そもそも持ち家と賃貸の優劣を考えること自体が無駄ともいえます。
2024-08-17
大企業は中小で為替のヘッジをしている
中小企業の輸出比率は3%ほどで、特に製造業では原料を輸入して大手に部品を納める下請けの図式だ。大企業は円安で海外資産の含み益も得られるなど総じて業績がいい。しかも中小企業から部品を円で買っているので為替リスクは負わない。結果的に大企業は中小で為替のヘッジをしている
製造業の2019〜21年度の実質労働生産性は大企業が年率で2.4%プラス、中小企業が2.3%のプラスだ。両者の生産性の差はほぼない」「ところが『価格転嫁力』の上昇率をみると、大企業が0.9%プラスなのに対し、中小は2.3%のマイナスだ。
見るには目以外のものも必要
乳児用の椅子で縛り付けるタイプに反対したくて引っ張り出してきた
あなたの脳のはなし 神経科学者が解き明かす意識の謎 (早川書房) by デイヴィッド イーグルマン。画像つきの実験詳細はここ
“見るには目以外のものも必要 赤ん坊が目の前にあるものを触ろうと手を伸ばすのは、手触りや形を知るためだけではない。この行動は、物の見方を覚えるのにも必要である。視覚に体の動きが必要だと考えるのは妙に思えるが、この考えは一九六三年に二匹の子ネコで見事に実証されている。 マサチューセッツ工科大学の二人の研究者、リチャード・ヘルドとアラン・ハインは、内壁に縦縞が描かれた円筒に二匹の子ネコを入れた。どちらのネコも、円筒内を動くことによる視覚入力を受ける。しかし両者の経験には決定的なちがいがあった。一方の子ネコは自分で歩いていたが、もう一方の子ネコは、中心軸に取りつけられた吊りかごに乗っていたのだ。この設定ではどちらの子ネコも同じものを見ている。同じときに同じスピードで動く縦縞である。視覚に関係するのが目に当たる光子だけなら、二匹の視覚系は同じように発育するはずだ。しかし驚くべき結果が出た。動くために自分の体を使っていた子ネコだけが、正常な視覚を発達させたのだ。吊りかごに乗っていた子ネコは、きちんと見られるようにならず、その視覚系は正常な発達をとげなかった。”
SPF・DKIM・DMARCお勉強
- SPFはリレーサーバーに弱い ref: Sender Authenticationを設定したのに、SPF認証結果がFailになります。どうしてですか?
- SPFを克服されるためにDKIMができた。IPアドレスではなく署名で検証しているのでリレーサーバーの問題点を克服できる ref: 送信ドメイン認証技術「DMARC」によるなりすましメール対策とDMARCレポートの活用
- 今はどうやらSPF軽視、DKIM、DMARCで見てるぽい?Gmailが全部GoogleのリレーサーバーでSPFがFAILしているし、たしかにという感じ
DMARCの重要な機能として、第三者署名の不許可がある。DKIMでは、例えば農工大ドメインとマイクロソフトのドメインには何も関係ない。そしてDKIMでは、それが正しい組み合わせであることを知るすべがないと話したが、その対応がDMARCでとられている。SPFでもDKIMでも、送信元のドメイン名と検証に使うドメイン名は無関係でよく、検証用ドメインが第三者のものでもよい。DMARCではこれを許可しない。例えば、送信元のドメインが「cc.tuat.ac.jp」であれば、全く同じ「cc.tuat.ac.jp」で署名しなければならない。サブドメインは異なるものも認められるが、親ドメインは共通でなくてはならない。第三者署名の偽署名が使えないという点で、かなり強固な送信ドメイン認証になっている。
レポートは、自分のドメイン名を詐称したようなメールが、どこにどれだけ送られているのかが容易に分かり、自らのドメイン認証の効き目や、その設定の正確性などを確認できる。また、データ解析をすることによって検出率を上げるなどといった利用の仕方がある。
インドネシア新首都ヌサンタラ
動画が良かった→森の中の巨大都市構想 インドネシア新首都きょう始動 - 日本経済新聞
- 2050年にはGDPは中国、インド、米国、インドネシアの順で第四位になる https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/world-in-2050-170213.html
- インド株投資みたいにインドネシア投資はじまるのかなぁ。超長期保有でヘッジには良さそう
- 中国の不動産バブルと違って、大統領府込みで首都自体の移転なので、開発が無駄になるリスクは無さそう
- ETF、投資投資みたけどパフォーマンスが微妙、為替ヘッジ有無でのパフォーマンス差を要調査
内法面積と壁芯面積
- 【ホームズ】専有面積とは?専有面積の意味を調べる|不動産用語集
分譲マンションの広告は、一般的に壁芯面積が記載されています。
内法面積(うちのりめんせき)と壁芯面積(へきしんめんせき)
2024-08-19
アストロHD、120億円で宇宙ごみ除去へ JAXAから受注
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1568Y0V10C24A8000000/
120億円はアストロHDにとって過去最大の受注案件だ。成長への期待が膨らみ、同社株の19日の終値は前週末比19%高の934円だった。
財務省、国債利払いの想定金利2.1% 国債費は28.9兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA198P30Z10C24A8000000/
財務省は2025年度予算案の概算要求で、国債の利払い費の計算に使う想定金利を2.1%にする方針だ。24年度予算の1.9%から引き上げる。日銀の政策修正を受けて長期金利が上昇傾向にあることを踏まえた。 国債の元利払いに充てる国債費の要求額は28.9兆円を見込む。24年度予算の27.0兆円から大きく膨らむ。社会保障費や防衛費も増加が続き、概算要求の総額は4年連続で110兆円を超える見通しだ。 想定金利は年末の予算編成で最終的に決める。24年度は金利情勢を踏まえて1.9%へと17年ぶりに引き上げており、今回も上げることになれば2年連続となる。想定金利は通常、直近1年の10年債の平均利回りに、過去の金利急騰時に経験した1.1%の上昇を加味して算出する。
最低賃金、16都道府県1000円超す 地域間格差は縮小
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16A8R0W4A810C2000000/
現時点だと最高の東京都(1163円)と最低の秋田(951円)との差は212円となる。
カワサキ「ニンジャ」エンジン搭載の有人航空機、26年に
Cassio 330は電池とエンジンのハイブリッドシステムを搭載することで、最大1200キロメートルを飛行できる。「競合は空飛ぶクルマではなく、5〜6人乗りの小型のジェット機やプロペラ機になる」(ボルトエアロ)としている。
Cassio 330は、このエンジンを「レンジエクステンダー(航続距離延長装置)」として使う。つまり、基本的にはリチウムイオン電池が供給する電力でモーターを回して離着陸や巡航をする。そして、電池のみでは難しい長距離を飛行する際に、エンジンが動作して発電機を回し、その電力を使って飛行する。
2024-08-20
NVIDIA一部売指値@130
- 直近の高値ほぼ戻した、円高で引かれる今なら税金がまだマシになる、29日のQ2決算前に一部を売却したい
- あんまりGPU売れてなければ下がりそう、逆にGPU買われてたら暴騰するが、そうなるとほかのビッグテックの過剰投資が心配され結局ポートフォリオ全体が荒れそうなので
- 早いとこ次にくると思うロボティクス関連を買いたかった。これにしそう https://www.globalxetfs.com.au/funds/robo/
The all-time high NVIDIA stock closing price was 135.58 on June 18, 2024. The NVIDIA 52-week high stock price is 140.76
- 追記2024-08-21 高値129.88で不成、、129で指し直す。→2024-08-22 @129で約定を確認
【利益直結】カネを産み出す「AIの本命」がついに降臨した
気になるけど課金かぁ
https://newspicks.com/news/10419142/body/
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学
良さそう。 https://amzn.asia/d/dKDGy6F
1000冊の東洋哲学書を読み解き、『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』を著したしんめいPさん。「この世界はすべてフィクションだ」と語るしんめいPさんに、この世界との向き合い方を伺いました。しんめいP:僕は、自分で作家という肩書を使わないようにしています。「僕、作家なんで」と自称していると、そのうちに自分のことを作家だと思い込んでしまって、フィクションである作家と自分が密着してくると思うんです。そのうちに、「あれ。僕は作家なのに3年ぐらい本書いてないな」とか謎の悩みが出てくる。でも悩む必要はないんですよね。肩書は、そもそもフィクションなので。僕は流れで本を1冊書いただけなので、自己定義しなければ、「なんでもない人」です。ポイントは、この世界はフィクションであると認識した上で、それを真に受けてしまわないことです。立場や肩書だけで見ていると、その人そのものが見えなくなってしまいます。
与党・民主党の全国党大会
https://x.com/bbcnewsjapan/status/1825861179170021523
雰囲気、言葉選び良いなぁ。支持率上回る調査結果も多く出てきたし、もしハリなのかなぁ。トランプ銃撃後はもしトラ確定だと思ってた
2024-08-21
野村で買えるETF調査
- IDX インドネシアETF
- 微妙だなぁ
- iシェアーズ・グローバル生活必需品 ETF(iShares Global Consumer Staples ETF) KXI
- 良さそう。ボラティリティも少ない、パフォーマンスも良し。でもちょい割高。資産クラスを株から切り替えない限りは、もう仕方ないか
P/B Ratio as of Aug 19, 2024 3.92
P/E Ratio as of Aug 19, 2024 23.50
- iシェアーズ・グローバル一般消費財 ETF (iShares Global Consumer Discretionary ETF) [RXI]
- 生活必需品とワードが似てるけど、toCの物販全部を指してるな。LVMHとか高額消費財もかなりあるし、散財マインドが強くなったときに最良そう。中国の景気底入れとかかな
ジャパニーズウイスキー値下がり
プレ値がついたジャパニーズウイスキーの値崩れがすごいと話題に、中国の景気悪化が原因か : 市況かぶ全力2階建
価格.com - サントリー サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 12年 700ml 価格推移グラフ
ホントだ、すごいな。16,500て希望小売価格の税込みじゃん
生活必需品株指数が最高値
考えてた矢先にこれ。みんなと同じ思考をしてしまっていた。結局マネーはまだ株式に向かっているということか。ソフトランディング&AI投資リスク忌避が市場コンセンサスかなぁ。利下げし続ける以上は緩和期待だし株式から引き揚げる必要はないということかな
「MSCI ACWI 生活必需品株指数」が最高値 景気懸念、ウォルマートやP&Gなどに会買い - 日本経済新聞
コロナ補助金コンサルが破綻 急成長のワナに陥る:日本経済新聞
社員教育だけじゃなく本社まで、、投資のフルレバ良くないにつながるものあると思った
2024-08-22
[ICLN]Iシエア-ズ G クリ-ンエネルギ- ETF(ISHARES GL. CLEAN ENERGY ETF) 全株売指値@14
急騰して倍なったとき売ればよかったと公開して何年も経過したが、ROBO、KXI買いたいから微益で利確。構成銘柄としては電力系が多いが、結局核融合発電とかの影響で既存のソーラー・風力にマネーが集まりにくいと予想も売りを決断できた
脱・米国偏重投資
- 「世界分散型投資信託」はオールカントリーだけじゃない 新NISAの人気株検証&出遅れ注目株(4) - 日本経済新聞
- 今から新規に投資を始めるならこういうのありだなぁ
- The 3 Largest Global Ex-U.S. ETFs
- 既に偏重してるポートフォリオをリバランスするなら抜きで
[ROBO]G.ロボティクス オートメーションETF(G. ROBOTICS & AUTOMATION ETF) 買指値@56.38
2%高いほぼ確で買えるであろう値段で買い指値。汎用AIの登場で物理で動くロボより多くAIに依存していく時代を期待。物理ロボエンジン版ChatGPTみたいなの期待されないかなぁ
中古マンション、都心で1億2276万円 18カ月連続上昇 - 日本経済新聞
東京都内でも区によってさらに上昇するところと頭打ちのところで差がみられる。特にローンを組んで購入する実需層は金利の上昇でさらに購入を慎重に検討するだろう
こわい
中国国債の強気相場、政府が気に入らないのはなぜ - WSJ
この国ではニュースメディアやインターネットで流れる経済悲観論のような不快なニュースを削除するのは簡単だが、検閲できない債券利回りは問題の兆候とみなされる。
面白い
2024-08-23
BYDの販売がホンダ・日産超え 4〜6月、低価格の電気自動車で急伸 - 日本経済新聞
株価239香港ドル、、やっぱり買っておくべきだった。勢いあるよなぁ
NVIDIA次世代GPU「Blackwell」大幅高も 素材市況波及は限定的か - 日本経済新聞
GB200をベースにしたシステムの場合、現行のH100と比較して最大30倍高速、消費電力は最大25分の1に削減される。
これは1台買ってH100の30台分の働きをするという解釈でいいのかなぁ。ここまで段違いだと値段が倍になっても学習の競争で負けないように各社が買い直す一択しかない気がするけど。利確したし長い目で見守る。決算でどういう数字やストーリーテリングされるのか楽しみです。
日銀、繰り返す「判断ミス」の歴史 人生100年こわくない・地球株の歩き方(藤田勉) - 日本経済新聞
通常、金融引き締めは、景気過熱やインフレ加速の時に実施される。しかし、23年度経済成長率は1.0%、予想経済成長率は24年度0.6%、25年度1.0%と低水準である(日銀政策委員見通しの中央値)。インフレ率は23年1月の前年同月比4.3%をピークに今年6月の同2.8%まで低下した。生鮮食料品とエネルギーを除くと同2.2%である。何のために利上げしたのであろうか。わかる人がいたら教えてほしい。
強気。パッと思いつくのは実質マイナス金利のデメリットだと思うけど、言語化できなかったので学び直した。
投資をしない層が多い日本では実質マイナス金利は購買力を痛め続ける。円安を誘引するという観点でも尚更
→投資を促すから良いじゃん、という反論がきそう
→でも高齢者とか投資のリスクがとれない(とるべきでない)層がいるし、投資収益が家計収支にインパクトを与えるには一定以上の蓄財が必要そう。家計全体でみたら金利収入でプラスという総論と、弱者救済の観点から利上げは一定擁護してもよさそう。 記事中に触れられてないが、債務が膨張した今、金利をあげて収支改善が無理ゲー感を演出しちゃうリスクをとるべきではないと思うので、これ以上の利上げはもうできないんじゃないかな、とは思うけども。
標的は“Appleのロゴ”──PC背面に「目に見えないレーザー」照射、会話やキー入力を盗聴する攻撃:Innovative Tech - ITmedia NEWS
面白すぎた。スナック菓子の袋に反射した光から、周囲の様子を画像で“復元”する:米研究チームが実験に成功 | WIRED.jpを思い出した。カスタム配列の外付けキーボード使っているから大丈夫ではある。でも一応意識しよう。
2024-08-24
AWS PANKRATION 2024に登壇させていただいた
機会をくださった方々、準備してくださった方々に感謝
https://x.com/umihico_/status/1827205949594931609
登壇アーカイブ(TT-06) https://youtube.com/playlist?list=PLYMeJaIBczfoDlp7d9miWVpFHnWUxuApw&feature=shared
2024-08-25
フランス警察、テレグラムCEO逮捕 犯罪放置容疑 - 日本経済新聞
難しい問題だなぁ。匿名性を守る以上は正の方向にも負の方向にもなるし、負を消そうとすると正の人たちの行き場がなくなる、、
南に向かう投資マネー 脱インフレ時代の勝ち組探す - 日本経済新聞
インドネシアのジャカルタ総合指数は21日に過去最高値を更新。マレーシアのクアラルンプール総合指数も20日に2020年12月以来、約3年8カ月ぶりの高値を付けた。
なるほど、ドル建てベースで儲かってる、と思うわけか。これは盲点だった。投資したいけどどうしたらよいのだろ(´・ω・`)
「正義のハッカー」中国が悪用か 脆弱性突いた攻撃が急増 21年に政府へ「バグ」報告義務化 - 日本経済新聞
中国政府は21年9月、企業、個人を問わず脆弱性発見から48時間以内に政府への報告を義務付けた。パッチ開発前に悪用する恐れがあると欧米から非難の声が上がった。
元々、中国のホワイトハッカーのバグハンティング技術は世界的にも評価が高かった。スイス・チューリヒ工科大学安全保障研究センターによると、世界最大規模の競技大会「Pwn2Own(ポウンツーオウン)」で、中国ハッカーの賞金獲得総額は14年の13%から右肩上がりで増え、17年には79%を占めた。
中国政府は18年に海外のイベントへの出場を禁止。腕を競う場は同年に始まった中国版Pwn2Own「天府杯」に移った。
中国でホワイトハッカーがこんなに優れているのと、政府がこの自国資産をここまで活用()・隔離してるとは。
決算説明会資料流し読み 2024-08-24〜
7037 テノ. HD | 2024年12月期第2四半期決算説明会資料(2024/08/22 10:00提出)が良かったが割高過ぎた。あと、保育園が配置によっては余り始めるという話も聞くし、どこに置いても儲かる時代でもなくなってそう。ただ高齢者、障害者ビジネスにもちゃんと手を出してるし、プレゼンも見やすいし、強い組織なんだろうなぁと思った。ちゃんと決算資料読む習慣つけたいなー
リフォーム銘柄探そうとしたけど芳しくなかった
都内はタワマンの供給は地理的に限られてきて、今後は中古をリフォームする業者が儲かるのでは?と思ったが、「リフォーム」、「タワーマンション」で調べてもめぼしい銘柄なかった。もうちょっと前後を全文検索では出してほしいなぁ
2024-08-26
EBITDA、類似会社比較(マルチプル)法をお勉強
セブン&アイの価値、スーパー事業3% 株価割安放置の要因 岡本孔佑 - 日本経済新聞
EBITDAど忘れしてた。営業利益+減価償却費
。なぜならグローバルでの収益力の比較に適しているから。EBITDAとは? 会社のどんなことが分かるの? |転職ならdoda(デューダ)
グローバル視点で企業分析する際に、国によって金利水準、税率、減価償却方法などが違うことから、当期純利益は異なる国の企業、多国間などの比較・分析には向いていません。 その点、EBITDAは各国の税制や税率、金利水準などの影響を最小限に抑えられるため、企業の収益力(本業のもうけ)を測る指標として活用されます。
マルチプル法の倍率は色々な算出方法がある。時価総額をPER,PBR,EPITDA,EBITで割る 類似会社比較(マルチプル)法 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ケヴィン・ケリー『生きるための最高の知恵』
必読な気配。ケヴィン・ケリー『生きるための最高の知恵』インタビュー:稀代のビジョナリーが未来に伝えたい言葉 | WIRED.jp
例えば6カ月後の何かに誘われたときに、自分に対して「もしそれが明日の朝だったら、それでもやりたいか?」と尋ねることだ。 常に心のなかでリハーサルをして、もしそれが明日だったらやりたいかどうかを自分に問いかけるんだ。そうすることで、相手に「ノー」と言うための背中を押してくれる。
例えば、食肉についてだ。いま、肉を食べることは普通のことだけれど、200年後には「人々が動物を殺して食べていたなんて信じられない」ということになるかもしれない。
また、もう一つの仮説として、200年後には親が子どもに名前をつけることが恥ずかしいことになるかもしれない。まるでお見合い結婚のように、「アレンジされた名前」をもっている、ということになるんだ。多くの人は成人やティーンエイジャーになったときに自分の名前を選ぶようになるだろう。そのため、親が子どもに名前をつけるという事実が将来は奇妙に思われるかもしれない。親が子どもに自分と同じ名前を与えるなんて、まるでお見合い結婚のようだという風に。
中国では、きみぐらいの年齢の人々のなかには、親が女の子の赤ん坊を殺した経験をもつ人がいる。ひとりっ子政策や飢餓の影響で、親たちは選択の余地がなかった、そうせざるを得なかったと感じているんだ。でも現代の若者たちはそれを受け入れられないし、とても無知な所業だったと考えている。これはそんなに遠い過去のことではない。第二次世界大戦中に起きたことや、特攻隊のことなど、理解しがたいことがたくさんあるだろう。西洋における奴隷制度もそうだ。ぼくたちは自分の先祖の多くのことを恥ずかしく感じているし、未来の人々もまた、ぼくたちが信じているさまざまな種類のことを恥ずかしく感じるだろう。
例えば、公平性の感覚は人間が発明したものだ。10万年前の人類は、ぼくたちと同じような公平性の感覚をもっていなかった。古代の部族社会では、部族内での盗みは非常に高い道徳的規範によって禁じられていた一方で、他の部族からの盗みは非常に名誉な行為とされていた。それが現代では変わり、部族外の人々も自分たちと同じように扱わなければならないと考えるようになった。
もし未来の自分がいまの自分に、所与の事実だと思っていることについて「それを受け入れるな」とアドバイスできるとしたら、25年後の未来の自分は、「いまはまだ、AIの専門家なんていない」と言うだろう。30年後には、2024年のわたしたちがAIについてまだ何も知らなかったと評価されるだろう。つまり、遅すぎることはないということだ。AIについていまから始めても、まだ重要な発見はされていない。核融合や量子コンピューターなど、多くの分野でも同じことが言えるだろう。ぼくたちはまだ始まりの段階にいるんだ。
ジェフ・ベゾスも同じ信念をもっていた。彼は、「これはインターネットのDay1(第1日目)だ。毎日がDay1だ」と言っていた。ぼくたちはまだ始まったばかりで、誰も何も知らないんだ。遅すぎることはない。いまはDay1だ。未来に対するこうした態度こそが重要だと思う。多くの人はインターネットの可能性がいまやすべて尽きたと考えているけれども、デジタル世界や経済全体ではそうではない。ARやVRなど、まだ始まったばかりの分野がたくさんある。だからこそ、これから始める人たちへの励ましの言葉となるんだ。
若者は新しいことを考え出す優位性をもっているんだ。例えば、若い学生は1,000時間も遊んでその技術を本当に理解することができるけれど、中年の人にはその時間はない。家族があり、ビジネスがあるからね。でも若い学生は時間をかけて本当に理解することができ、それを解決することができる。
知っている人が亡くなったら、その葬儀に行って、その人について参列者が何を話しているかに耳を傾けてみてほしい。賞や発明品といった亡くなった人物の生前の功績や、書いた本についてみんなが話していることはほぼ間違いなくない。それよりも、その人がどんな人物だったか、周りの人々にどんな気持ちを抱かせたかといったことを話しているだろう。
eMAXIS最適化バランス(マイストライカー)全数解約注文@23805 → 約定@23916
証券会社時代に、機動的に投資するハックとして銀行口座で投信を買うというものがあって、その名残。結局いつも通り長期投資してしまった、かつ全資産クラス株にしておけばよかった。ポートフォリオ理論を強く信奉してた名残。個別株やりたいので資金を作る
増収増益企業のPER一覧でだして散布図にして眺めてみた
割安小型株見つけようと、やってみた。IRバンクさん最高。2銘柄気になった
- [4174]アピリッツ@845 テックブログの技術力高い、株価対策意識してそうなIR、Sakuraビル移転するので経営陣は余裕はあり、という判断をしてそう
- [6061]ユニバーサル園芸社@3930 買収して拡大してく姿勢がすごい、また、買収のデューデリジェンスは業種的にそこまで難しくなさそう、かつ完全にノウハウ貯まってそうで安心感ある。あと案件獲得して、買収先のアセットをフル活用してシナジー出せてそう。かつ市場シェアはまだ残っているので余地ありそう。今オフィスをこしらえるならDX,リモートがトレンドの戦略ともグリーン配置は整合しそう。ただ最近暴騰したので買いづらいな
2024-08-27
NVIDIAはバブルか、著名投資家ドラッケンミラー氏に弱気の風(NY特急便) - 日本経済新聞
数値アプデ。前はもっと壊滅的だった数字だったような。
エンドユーザーの膨大な設備投資額を正当化するためには、各社の年間売上高の合計は6000億ドル(約87兆円)を上回る必要があるという分析だ。マイクロソフトやグーグルなど大手ユーザーと中小のユーザーの売上高を足しても、足元で1000億ドル程度にしかならず、5000億ドル足りないという。
2024-08-28
ロッキード・マーチンなど欧米防衛8社、紛争特需で増産投資 時価総額5年で倍増 - 日本経済新聞
やっぱり儲かってるんだなぁ。逃した。GDP比戦費を高める施策はどこも切り替え済みだと思うのでセクターとしてはもう入りづらそう。これから買うなら純戦闘用ドローン、ロボティクスとかかなぁ
米イーライ・リリー、肥満症治療薬「ゼプバウンド」の廉価版 従来品の半額 - 日本経済新聞
誰でも買える値段じゃなん。時間外の株価上がってないけど、あんまりインパクトない?薬剤は同じで容器が異なるという理解
廉価版は従来のペン型の注射器と異なり、患者が瓶に入った液体を注射器に入れる手間がかかる。イーライ・リリーにとってはペン型の注射器に比べて製造しやすく、低コストで供給を拡大できる。
無害通航権
海には無害通航権があるというのを知らなかった。前にこの記事を見てそもそも領海に入ってることを問題視してなかったわけが疑問だったけど納得
宇宙が迫る通信のインフラ革命、日本は生き残れるか 編集委員 小玉祥司 - 日本経済新聞
武器となるのが「フォーメーションフライト」と呼ばれる技術。多数の小型の人工衛星が編隊を組んで1基の大型衛星のように働く。同社は超小型衛星数千基で編隊を組み、宇宙に直径数十メートルの巨大なアンテナをつくることで、動画視聴も可能な通信を実現しようとしている。
なるほど、今までの先行投資勢を覆せる可能性があるのか。技術投資はこれだから怖い。電波塔も、先行してた衛星網の上位互換と。
クレジットカード業界、インバウンド増での赤字1.5倍 「二重料率」導入の動きも - 日本経済新聞
よく話題になるやつ。そういえばそうだった。
2024-08-29
たばこの喫煙率14.8%、過去最低 厚生労働省の国民健康・栄養調査 - 日本経済新聞
体感よりずっと少なくなってるんだなぁ
[VYM]Vanguard High Dividend Yield ETF買指値@129.73 → 約定@126.12
VYM-Vanguard High Dividend Yield ETF | Vanguard
IT忌避のダブついたお金、金利のつかないお金は高配当銘柄に向かうんじゃないかな一旦、ということでNVIDIA利確分はROBOとVYMに。
2024-08-30
【自民党総裁選】野放図な財政、誘惑断てるか 国債に迫る急落の崖 自民総裁選2024 リーダーの試練 - 日本経済新聞
機関投資家の保有余力には限界がある。大規模緩和が始まる前のように銀行や生損保が国債を安定的に買える状況ではなくなった。国際的な資本規制のもと、銀行は自己資本に占める金利リスク量の割合を一定以下に抑えなければならない。生損保も保有額の大幅な増加は難しい。
そっか。圧かけても資本規制による限度があるのか。これって緩和時に追加で起きる信用創造で割合保ちつつ残高増えるとかよしなに両立しないのかな?
9月住宅ローン固定金利、大手5行下げ 変動は据え置き - 日本経済新聞
円高でマネーが集まって、それで一旦国債が買われるのはわかるけど、金利上げ相場で価格あげるほど買う主体の理由がわからない。とにかく変動でローン組んだので悲しい
2024-08-31
Voyager購入
キーマップの設定が完了 https://configure.zsa.io/voyager/layouts/AWqPo/latest/0
分離で腕を広げられる、格子型でも指の長さに合わせてキーをずらして配置してくれている、外側に傾斜できるなど最高。ただし、AUXケーブルが邪魔でその上にタッチパッドを近くに置きづらい。また、傾斜に合わせたアームレストが欲しいが無さそう
インドSENSEX最高値更新
資金流入が増えている。PERレンジを見たかったが見つけられなかった。iSharesによるとPER27.35、PBR4.35。高いが悪くはない。S&P500よりちょっとだけ高い。
インド株投信、残高最高の3.8兆円 成長期待・新NISAで - 日本経済新聞
India Stock Market Outlook September 2024 – Forbes Advisor INDIAによると、銀行はやすく(世界の何処でもだけど)、ダイヤ、ジュエリーがPER3台(!?)となっている
ブラジル、Xのサービス停止命令 無断使用なら罰金 マスク氏反発 - 日本経済新聞
VPNによるX利用の検知ってどうやるんだろう、スターリンクにも影響出て現物買ってるブラジル国民がかわいそう、偽情報は対策すれば良いと思うけどな
オペで国債売却 中国人民銀が初 - 日本経済新聞
国債を売りたいが金利を大きく上げたくない日銀と、金利を上げたいために国債を売る中銀はが対照的すぎる